fc2ブログ

東山~円山経由

そーいや、東山のちょっと西側にあったお寺にこんな石碑がありました

P1200405_convert_20120310104623.jpg

マジで? へぇ~、、

岡山って点字ブロック発祥の地だったり(原尾島の交差点にある石碑)

tenji2.jpg


たしか、カラオケボックスも岡山が最初でしょ?





そして、

護国神社をあとにしたお父さん

これから東山の峠越えをします。道中に岡山国際ホテルのある峠なんですが

おっさんにはかなり大変な上り坂  途中のお客さん宅は不在でした(笑)
こんな姿とチャリンコで顔出したらビックリしはったやろな(笑)

P1200284_convert_20120302093437.jpg


東山峠のバス停
ここって路が狭いくせに交通量が多いから、歩きとか自転車は非常に危険だなぁ

この峠って何年か前はフォーマが圏外やったんですよ

P1200285_convert_20120302093507.jpg


そして
峠を登ったと言う事は、、、、あとは天国の下りがあるわけです♪
気持ちよすぎて写真撮りませんでした♪

まるで頂点を極めて転がり落ちていくような感じにも取れます(笑)


そして、円山のハッピータウンが改装されて新しくハピッシュが出来ている向かいに・・・

P1200288_convert_20120302093742.jpg


なんじゃこの家_?

はい_?


P1200289_convert_20120302093810.jpg


新築やのに、屋根にコケが葺いてある!

P1200290_convert_20120302095311.jpg



カラスもおったりして、ラピュタみたいやわ~♪

P1200291_convert_20120302093842.jpg

煙突があるってことは、暖炉もあるっちゅうこっちゃ
これだけ大量の天窓つけたりしてるけど
これって屋根の雨仕舞いとかってどないしますのん_?
ってか手入れはどーしたら良いですのん?



この家を設計したり、建てたりしたとこってどこなんやろ・・・_?
自然と共存って、よっぽどの知識と経験がなかったら難しい

モンモンとしていると・・・ 見つけちゃいました♪



うちの近所にありました(笑)

P1200307_convert_20120302093952.jpg


なんか、お父さんみたいなレベルじゃ考え付かないような家作りされてます

P1200306_convert_20120302093928.jpg


そして帰ろうとしたとき
おぉ?? なんか浮いてるぞ?

P1200308_convert_20120302101314.jpg


正体はコイツでした♪

kikyuu.jpg
関連記事
スポンサーサイト



Comment 14

2012.03.13
Tue
15:42

カワイ  

No title

東山の峠…斎場があるあたりでしたかね?
何度か通りましたが、自転車での登りはしんどかったことでしょう!

2012/03/13 (Tue) 15:42 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
17:33

きなりM&O  

No title

「き」なりの家という会社なんですか~?
へぇ~、なんか親近感わくわ~。

2012/03/13 (Tue) 17:33 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
18:37

むらさん  

Re:カワイさん

岡山国際ホテルがある峠です

そーです峠です。峠という漢字は山を上がって下ると書きます

エラかった~(笑)

> 東山の峠…斎場があるあたりでしたかね?
> 何度か通りましたが、自転車での登りはしんどかったことでしょう!

2012/03/13 (Tue) 18:37 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
18:42

むらさん  

Re: No title

漢字で書くと 「木なり」

他に ”き”が当てはまる漢字すべてが当てはまる思想らしいです

とても素敵な家作りをされているので評判みたいですよ

やっぱり、名前が良いんでしょ(笑)



> 「き」なりの家という会社なんですか~?
> へぇ~、なんか親近感わくわ~。

2012/03/13 (Tue) 18:42 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
19:26

あかちん  

No title

こんばんは。
ピンポンダッシュってありましたよね。
それは違いますよね(笑)。

2012/03/13 (Tue) 19:26 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
19:32

mab  

No title

こんにちわ☆

なのとも変わった趣向の人がいるもんですね~。
なかなかマイホームの屋根をああしようとは思いませんけど、
分かる人には分かるこだわりなんですかね(;´▽`A``
・・・そして1度あの上で寝てみたい(笑)

2012/03/13 (Tue) 19:32 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
19:55

むらさん  

Re: あかちんさん

全国的には ”ピンポンダッシュ”みたいですが

自分が育ったピンスポットでは

「ピン逃げ」 って言ってました(笑)

宅配で置いてある牛乳を勝手に飲み干してからピンポン押して逃げる

そんな悪ガキがおったらしいです(笑)



> こんばんは。
> ピンポンダッシュってありましたよね。
> それは違いますよね(笑)。

2012/03/13 (Tue) 19:55 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
20:00

むらさん  

Re: mabさん

あの屋根の上で寝転んだら、、、

たぶん、ビショビショになるんじゃないですかね?

屋上緑化、壁面緑化、屋根緑化etc。。。

以前、壁面緑化のアーティストさんと知り合って展示作品を見に行きましたが

6畳ほどの設置費用だけで200万

月の水循環などの維持費が数十万、、、、、

我々庶民には宇宙くらいに遠い処にあるものでした

2012/03/13 (Tue) 20:00 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
22:12

あたろっち  

こんばんわ~

チャリでの長い下り坂は楽しいですよね~
その分登りは地獄ですがw

かみさんの実家の小諸市は坂ばっかりで平らの道が無いんです(笑)
結果的に自転車がほとんど売れない地域なんですよw
うちのかみさんバイクには乗れますが自転車にはたぶん乗れませんよw

2012/03/13 (Tue) 22:12 | REPLY |   
2012.03.13
Tue
22:26

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
変わった家ですね~。
個人的には、あんまり凝ったもんを見ると
「めんどくさっっ」と思ってしまいます^^

2012/03/13 (Tue) 22:26 | REPLY |   
2012.03.14
Wed
06:41

むらさん  

Re: あたろっちさん

下り、、、この時期でしょ

顔面引きつりそうになるくらい寒かったんです(笑)

坂道の多い地域の人って自転車に乗れない方が多いらしいですね

たしか長崎なんかそーだったと思います

2012/03/14 (Wed) 06:41 | REPLY |   
2012.03.14
Wed
06:47

むらさん  

Re: しんちゃんさん

そのあたりの感じ方は人それぞれですよね

この会社も含めて

最近は色んなタイプの家があるから

これから建てようと思っている人は

選択肢が沢山あっていいなと思います

2012/03/14 (Wed) 06:47 | REPLY |   
2012.03.14
Wed
21:47

あんじゅ  

No title

飛行船の係留地まで撮りに出掛けましたよぉ~
お昼も行って、夜も行って(笑)
夜行ったら、日本語ぜんぜんわからない外人さんがいて
英語ぜんぜんわからない私を操縦席に座らせてくれました(笑)

2012/03/14 (Wed) 21:47 | EDIT | REPLY |   
2012.03.15
Thu
11:30

むらさん  

Re: No title

> 英語ぜんぜんわからない私を操縦席に座らせてくれました(笑)


すごいじゃないですか! いい思い出とブログネタが出来ましたね(笑)

翌日には大阪に飛んだと聞いてますけど、あのスピードで着くんですね(笑)

2012/03/15 (Thu) 11:30 | REPLY |   

Leave a comment