東山~円山経由

マジで? へぇ~、、
岡山って点字ブロック発祥の地だったり(原尾島の交差点にある石碑)

たしか、カラオケボックスも岡山が最初でしょ?
そして、
護国神社をあとにしたお父さん
これから東山の峠越えをします。道中に岡山国際ホテルのある峠なんですが
おっさんにはかなり大変な上り坂 途中のお客さん宅は不在でした(笑)
こんな姿とチャリンコで顔出したらビックリしはったやろな(笑)

東山峠のバス停
ここって路が狭いくせに交通量が多いから、歩きとか自転車は非常に危険だなぁ
この峠って何年か前はフォーマが圏外やったんですよ

そして
峠を登ったと言う事は、、、、あとは天国の下りがあるわけです♪
気持ちよすぎて写真撮りませんでした♪
まるで頂点を極めて転がり落ちていくような感じにも取れます(笑)
そして、円山のハッピータウンが改装されて新しくハピッシュが出来ている向かいに・・・

なんじゃこの家_?
はい_?

新築やのに、屋根にコケが葺いてある!

カラスもおったりして、ラピュタみたいやわ~♪

煙突があるってことは、暖炉もあるっちゅうこっちゃ
これだけ大量の天窓つけたりしてるけど
これって屋根の雨仕舞いとかってどないしますのん_?
ってか手入れはどーしたら良いですのん?
この家を設計したり、建てたりしたとこってどこなんやろ・・・_?
自然と共存って、よっぽどの知識と経験がなかったら難しい
モンモンとしていると・・・ 見つけちゃいました♪
うちの近所にありました(笑)

なんか、お父さんみたいなレベルじゃ考え付かないような家作りされてます

そして帰ろうとしたとき
おぉ?? なんか浮いてるぞ?

正体はコイツでした♪

- 関連記事
-
-
牛窓散策 2/2 牛窓往来 2012/05/02
-
牛窓散策 1/2 牛窓往来 2012/05/01
-
東岡山配水場 2012/04/18
-
岡山城と後楽園 2012/03/29
-
曹源寺(そうげんじ) 2012/03/14
-
東山~円山経由 2012/03/13
-
護国神社(ごこくじんじゃ) 2012/03/12
-
少林寺_三猿堂 2012/03/02
-
百間川:河口編 2012/02/26
-
百間川:上流編 2012/02/25
-
アユモドキの里 2012/02/23
-