fc2ブログ

岡山城と後楽園

少しずつ遠くへ行けるように練習中♪

P1200370_convert_20120307183630.jpg


岡山城が見えます?
P1200371_convert_20120307183659.jpg


アップ
P1200372_convert_20120307183720.jpg


近くから(笑)
P1090695_convert_20120307184445.jpg


お父さん、城の中に入ったことがないのです

だって高すぎると思いません?
P1090694_convert_20120307184653.jpg P1090693_convert_20120307184356.jpg

大阪城や通天閣でさえ600円とかやのに


同じ様な理由で後楽園も入ったことがないお父さん
P1090688_convert_20120307184250.jpg P1090696_convert_20120307184322.jpg


まぁ、この自転車でも行ける距離ってのが 「いつでも行ける」
ってなってしまうのです(笑)


おまけ写真

後楽園と出石町を結んでいる鶴見橋

P1200492_convert_20120320072120.jpg



 これの昔の写真  木造の橋の頃

P1090708_convert_20120307184859.jpg


P1090707_convert_20120307184841.jpg



こんな極秘資料を入手しているお父さんでした♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 14

2012.03.29
Thu
20:31

あたろっち  

こんばんわ~

お城~~~~!!!
俺大好きですよ!!
岡山城行ってみた~い
ちなみに俺よりも義兄とかみさんのほうがマニアですw
それに引きずられているうちに俺もハマりましたね~(^ ^)v

極秘資料すごいっすね~
当時の様子が鮮明に。
特に下の写真が好きです

2012/03/29 (Thu) 20:31 | REPLY |   
2012.03.29
Thu
21:29

むらさん  

Re: あたろっちさん

古きよき時代というか雰囲気がありますよね

うちの嫁さんもお城や神社にお寺巡りが大好きです

帰省したときに奈良へ行ったときはお父さんほったらかしでしたわ(笑)

最近、かれこれ7年くらい使っているコンデジを買い換えようと

企んでいるおっさんです(^^)V

携帯性などを考えると、本格的な一眼レフより

ミラーレスの類、、、一眼レフと同じ様な価格ですが

これかなぁって思っているのが ニコンさんとこの 

J1ってヤツです♪

2012/03/29 (Thu) 21:29 | REPLY |   
2012.03.29
Thu
21:32

あかちん  

No title

こんばんは。
うまいと思いその価値があればいくらでも出せますよね。
これには10円の価値も感じないのでしょう。
わかります。

2012/03/29 (Thu) 21:32 | REPLY |   
2012.03.29
Thu
21:55

むらさん  

Re: あかちんさん

美味しいと絶賛されて、県外からも足を運ぶ方がいらっしゃるので

なんともいえないですが、、、

うちの学区は、天然記念物やホタルが舞う用水に恵まれた地域なんです

そんな用水へ流される処理しきれていない排水の問題が地元で大きく取り上げられています

うちの娘が通う小学校の授業中に放たれる臭い公害も含めて、

(3時間目あたりからトンコツのドブの臭いが当たり一面漂います)

何とかならないかと、、、、

2012/03/29 (Thu) 21:55 | REPLY |   
2012.03.29
Thu
22:54

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
岡山は何度も仕事でいってるけど、そういえば岡山城は行ったことないです。
こんど行ってみたいです。
お金持ちのぼくは800円なんのそのです^^

2012/03/29 (Thu) 22:54 | REPLY |   
2012.03.29
Thu
23:32

こてつぱん  

No title

岡山城は空襲で焼けて再建されたとか・・
本当にもったいない話です。
入場料の800円は少々ボリ過ぎかな?
でも、いつでも行けると思うと・・行く機会がなくなりますョ。
800円で一日居れば元は取れるかも??

川で洗い物している女の人は、おしんのようです。
なんだかいい写真ですね~

2012/03/29 (Thu) 23:32 | EDIT | REPLY |   
2012.03.30
Fri
00:41

S・O  

No title

鶴見橋が美しい・・・
川も綺麗ですね!

夏休みぐらいに岡山観光行ってみようかな・・・?

2012/03/30 (Fri) 00:41 | REPLY |   
2012.03.30
Fri
11:04

紅葉  

むらさん おはようございます。

岡山城には行ったことないですが
後楽園はいきました。

2012/03/30 (Fri) 11:04 | EDIT | REPLY |   
2012.03.30
Fri
12:17

むらさん  

Re: しんちゃんさん

さすがリッチマン♪

懐の暖かさが違いますね~

岡山城と後楽園見たら、、、そのあと、、、


さぁどないしましょ・・・?  が

岡山観光なところがあって、

見る、巡る、楽しむ、食べるの要素が集約してないから

けっこう不便なんですよね

2012/03/30 (Fri) 12:17 | REPLY |   
2012.03.30
Fri
12:19

むらさん  

Re: こてつぱんさん

今の岡山城は鉄筋コンクリートだったかな?

登って下りて

最短数分で800円ですから

遊園地の乗り物と比べても遜色が・・・(笑)

白黒の写真は昔の風情が出ていて素敵でしょ♪

2012/03/30 (Fri) 12:19 | REPLY |   
2012.03.30
Fri
12:30

むらさん  

Re: S・Oさん

いいですね~夏休み♪

岡山に限らず野宿ツーリングも楽しいと思いますよ

来られるときはご一報を下さい♪

2012/03/30 (Fri) 12:30 | REPLY |   
2012.03.30
Fri
12:33

むらさん  

Re: 紅葉さん

岡山後楽園や金沢兼六園(こっちは行きました(笑))

日本庭園好きにはたまらないらしいですね

心の余裕とお金の余裕が出来るころに

ゆっくりと巡りたいと思ってます

2012/03/30 (Fri) 12:33 | REPLY |   
2012.03.31
Sat
03:50

あたろっち  

Nikon1 J1

いいですね~

携帯性はもちろん、性能もかなりいいじゃないですか~
RAWとJPEGの同時記録もできるし動画もHDだし
内臓ステレオマイクは弱いかもしれませんが
まぁ、気にならないでしょうねw

俺の場合はD90のシャッター音にやられてしまいましたw
携帯性は二の次になってしまいましたが
やっぱりバイクで持ち歩くには不便ですσ(^_^;)
ツーリング用に俺も欲しくなりましたよ~
おっと・・・かみさんに言うとぶっ飛ばされるなw

2012/03/31 (Sat) 03:50 | REPLY |   
2012.03.31
Sat
08:03

むらさん  

Re: あたろっちさん

自分よりもメチャメチャ詳しいじゃないですか(笑)

一眼レフってやっぱりデカすぎる

でも、指先でズームとかする機種はイヤ

やっぱりレンズをグリグリ回したいし、レンズ交換もしてみたい

Nikon1 J1

これなら、娘の新体操の発表会とか運動会、あと息子の剣道もイケるよな♪

あと、なによりもブログに載せる写真がキレイになる

要検討中です♪

2012/03/31 (Sat) 08:03 | REPLY |   

Leave a comment