fc2ブログ

うどん かえで

GW明けにオープンしたうどん屋さん

隣接する建材屋さんが運営なされているようです



前に来たときよりも、のぼりとかが増えてるし(笑)

P1000607_convert_20120620210216.jpg


こちらが入り口です♪ お父さん一番乗り♪

P1000608_convert_20120620210313.jpg


刻み昆布の無料トッピング?  ツーバイの建材屋さんだけに、店舗もツーバイ(笑)

P1000609_convert_20120620210403.jpg P1000611_convert_20120620210428.jpg


前回、撮り忘れた写真入のメニュー

P1000610_convert_20120620210415.jpg


過去記事はこちら ←


そして、今回はお店の一番お勧めであろう

BIGえび天冷ぶっかけ 並み700円 大850円


これの  がこちら♪ これ、デフォの状態

P1000612_convert_20120620210444.jpg


天かすなどは好みで入れれるようにしたほうが良い気がします


ざるうどんが一番こちらのうどんを味わえる気がしました

美味しくいただいた後、お父さんは一路 南へ向かうのであった


・・・・続く
関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2012.06.29
Fri
16:46

おっちゃん  

No title

むらさん、
この店の前、先月通りましたよ~
寄って見たかったけど、昼飯の時間には早かったので素通り・・・

寄って見たかったな~
  今度は何時前を通れるのか???

2012/06/29 (Fri) 16:46 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
20:16

むらさん  

Re: おっちゃんさん

平日の昼間のみのスペシャル営業ですから(笑)

千載一遇


そのときが、大切な縁のようですよ♪

2012/06/29 (Fri) 20:16 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
21:35

こてつぱん  

No title

海老天とか入っていて贅沢で美味しそうです。
麺が少し平ぺったいのが特徴でしょうか?

2012/06/29 (Fri) 21:35 | EDIT | REPLY |   
2012.06.29
Fri
21:45

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 海老天とか入っていて贅沢で美味しそうです。
> 麺が少し平ぺったいのが特徴でしょうか?

平べったいのは、たぶん端っこの方のかな?

本体は太くてごっつい感じの剛麺ですよ

岡山じゃ数少ない感じがします

ただ、個人的にはこてつぱんさんにもお送りした

むつみ製麺所 ここのうどんが一番好きですね♪

かえでさんはラオウ
むつみさんはケンシロウ

そんな感じです(笑)

2012/06/29 (Fri) 21:45 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
22:08

かっぱのしんちゃん  

No title

こんばんは~!
このうどんは、大阪風? それとも讃岐風?
それともあたらしい一派なんでしょうか^^

2012/06/29 (Fri) 22:08 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
22:31

abricky38  

こんばんは!

このうどん屋さんの場所、現地調査で確認しました(笑)。
丙川交差点から東方向へ進んで行くとあるんですよね。
興除エリアには時々行くので、いつか食べてみたいと考えております。

2012/06/29 (Fri) 22:31 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
22:33

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんばんは~!
> このうどんは、大阪風? それとも讃岐風?
> それともあたらしい一派なんでしょうか^^


しんちゃんさん♪

お好み焼きを 大阪お好み焼き 広島風お好み焼き

みたいに、分別しちゃいけませんって! (笑)

うどんもしかり!

お父さん、すっかり讃岐人間に近づいています(笑)

2012/06/29 (Fri) 22:33 | REPLY |   
2012.06.29
Fri
22:41

むらさん  

Re: abricky38 さん

えっと、ざるうどんが一番お勧めです♪
これに、お好きな天ぷらを追加してください


なんか、ブログとかツイッターで結構話題になってるみたいですね(笑)

んでもって、一番にネットアップしたのが自分みたいです(笑) ヤッタネ♪


こちらのお店から程近い場所で、この夏休みから現場が始まります

ここの建材屋さんはツーバイフォー工法の材料なんで取引はないですが

とりあえず、メニュー制覇するくらいは通えると思いますよ

2012/06/29 (Fri) 22:41 | REPLY |   

Leave a comment