fc2ブログ

たこ焼き CALSIO

先の 「うどん かえで」を南下すると正面にこんな看板が出現します♪
(ここから東へ向かうと、むつみ製麺所さんがあります
P1000619_convert_20120620212324.jpg

広域地図で見るとL型のうどんストリートになっていて、

「矩の手(カネノテ)部分にこのたこ焼き屋さんがあります(笑)
がんばって探してください♪




この橋のある交差点を、勇気を持って南(川下)へ進入すると現れます

P1000613_convert_20120620212129.jpg

この店の先に、江戸時代に作られた樋門があって、それは今も現役で
だいぶ前にそれを探しに来て、ここでたこ焼きを食べたような気がします・・・・



・・・・ だそうです

P1000614_convert_20120620212147.jpg

もしかして、こんな感じのノリだろうか?

n_golobe.jpg




こちらがメニュー

P1000615_convert_20120620212222.jpg


 、、、、 イタリアンとかある ・・・・ 


こちらの軽トラで焼かれているようです

P1000616_convert_20120620212246.jpg


「普通のならすぐありますよ」 ってことで頂いた ノーマル ・・・・・
出来合い(作り置き)を中身が確認できないまま頂く・・・・

P1000617_convert_20120620212306.jpg



そして、フタを開けてご対面!!

一分くらい空白の時間が過ぎる・・・・・・









アカン ・・・・ !!    マヨネーズ入ってる・・・・・ !!



まぁ、、、、好みの問題ではありますが、、、、、

たこ焼きそのものが美味しかっただけに、この食文化の違いが非常に残念でした

今度は待ってでも 
「マヨネーズ要りません!! 紅ショウガも要りません!!」 
を注文しよう♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 16

2012.06.30
Sat
18:10

岬  

No title

1分はオーバーでんなぁ!

実質10秒ほどでしょ?((爆))

マヨ・・・美味しいのになー(。-∀-)イヒ♪

2012/06/30 (Sat) 18:10 | EDIT | REPLY |   
2012.06.30
Sat
18:53

あかちん  

No title

こんばんは。
面白いお店ですね。
流行っていないようですがどうなんでしょうか。
日曜日には混雑するのでしょうか。
最近単価がわかるので、お店がやっていけるかどうかが
気になってしまう。

2012/06/30 (Sat) 18:53 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
19:27

むらさん  

Re: misakiさん

固まる → ブログのために写真撮る →1分経過

間違っちゃいないでしょ(笑)

たこ焼きにマヨネーズは邪道かと?

汁うどんにマヨネーズがプカプカ浮いている状態よ(笑)

2012/06/30 (Sat) 19:27 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
19:28

むらさん  

Re: あかちんさん

人通りも車通りも、 「ほぼない」

所に店はありますので

この店を目指していかないと

何かの偶然で見つけることはないくらいの場所にあります(笑)

2012/06/30 (Sat) 19:28 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
20:15

天  

No title

こんばんは~
私もマヨネーズはちょっと・・・^^;
たこ焼き本来の味がわからんようになっちゃいますからね~
ちなみに、お好み焼きも基本マヨはかけません!

2012/06/30 (Sat) 20:15 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
20:18

むらさん  

Re: 天さん

天さんありがとうございます

変なこだわりですが、理解してくれる方がいらっしゃると心強いです

最近忙しいですか?

2012/06/30 (Sat) 20:18 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
20:25

こてつぱん  

No title

たこ焼きにもそれなりのコダワリがあるんですね!
長野に住んでいたいた時に、蜂の子、ザザムシ、イナゴという
虫の文化にも遭遇しました・・
その地域毎にいろんな食文化があるんですね~!

2012/06/30 (Sat) 20:25 | EDIT | REPLY |   
2012.06.30
Sat
20:58

チョイサルおやじ  

No title

多分関西人のDNAがマヨを拒むんでしょうねぇ
だから、むらさんさんが悪いわけではないと思います(笑)

2012/06/30 (Sat) 20:58 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
21:38

むらさん  

Re: こてつぱんさん

大阪を出て、一番気味悪がられたことが

「たこ焼きをおかずにご飯を食べる」

それも、うどんとご飯を食べる人たちに

気味悪がられたことがショックでした(笑)

2012/06/30 (Sat) 21:38 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
21:40

むらさん  

Re: チョイサルおやじ さん

フォローありがとうございます♪


人それぞれが、美味しいと思う食べ方でよいと思います


が、、、、、

たこ焼きにマヨネーズってのは

汁うどんにマヨネーズがプカプカ浮いてるのと同じ感覚なので

どーしても受け入れられませんのよ(笑)

2012/06/30 (Sat) 21:40 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
22:40

abricky38  

こんばんは!

丙川橋の横のほうですよね?
最近、「丙川」を「ひのえがわ」と読むことを知りました。

このたこ焼き屋さん、表の雰囲気からして入る気持ちになれません(苦笑)。
看板の独特の書体がイヤ(笑)。

私もマヨネーズはいらないですね。
ただ、私の場合は単にマヨネーズが苦手だからという理由なんですが……。

2012/06/30 (Sat) 22:40 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
22:47

むらさん  

Re: abricky38 さん

そんな感じのとこです(笑)

こんな店のイデタチですけど

マヨネーズを除けば旨い部門に入ると思いますよ♪

2012/06/30 (Sat) 22:47 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
22:50

stream  

No title

こんばんは
”やってないようでやってるよ!”っていうのが味がありますね!
たこ焼きだけに”味”って親父ギャグですね!(笑!)

2012/06/30 (Sat) 22:50 | REPLY |   
2012.06.30
Sat
23:09

むらさん  

Re: streamさん

こちらのお店は、迷ってもたどり着けない感じなので

正確にピンポイントで行かないと見つけることは困難だと思います

オヤジギャグは大歓迎です♪

2012/06/30 (Sat) 23:09 | REPLY |   
2012.07.02
Mon
19:18

あたろっち  

こんばんわ~

やっと、再開いたしましたm(_ _)m

ほ~、たこ焼きやお好み焼きにはマヨネーズはデフォかと思ってました
お店で食べるのはマヨもあまり気になりませんが
弁当に入っている揚げタコ焼きには何もつけません。
今度俺もマヨ抜きのたこ焼きを注文してみます(^o^)ノ

2012/07/02 (Mon) 19:18 | REPLY |   
2012.07.02
Mon
20:10

むらさん  

Re: あたろっちさん

近畿を出ると、たこ焼きもお好み焼きも混同されて

へたすりゃ、たこ焼きにキャベツが入っていたりしますもんね (京都もそうです)

たこ焼きはね、マヨなしソース抜き そのまんまで深い味があるのが理想です(笑)

2012/07/02 (Mon) 20:10 | REPLY |   

Leave a comment