ノミを研ぐ
現場で色んな道具を使うことがあります
そして、人一倍 道具に愛着を持って手入れをしています
・・・の、つもりです
そんなお父さんの大切なノミが欠けてしまいました
2010年、初めてノミを研ぐ ←
とある介護改修の現場で合板を切り欠く際、・・・ やっちまった~
わかります? 欠けてますでしょ??

これだけ欠けると、たいそうな時間かけて研がないとなりません
砥石を水に当分浸けておいて

荒めの砥石から順番に研いでいきます

10分やったら休憩、10分やったら休憩を繰り返し
画像を小さくしたら見にくくなりましたがビフォーアフター


拡大します

そして、最後に仕上げ研ぎをして完了♪
この鏡面に仕上がったノミやカンナの研ぎたての刃って楽勝でヒゲを剃ることが出来ます

ちなみに我が家の包丁研ぎ係りはお父さんの仕事
2年前まで使っていた包丁の砥石がこちら (笑)13年ほど使ったかな?

こん時の記事 ←
よく切れる刃物で料理や仕事をすると気持ちが良いものです (^^)V
- 関連記事
-
-
ipad 2012/08/16
-
しめ飾り 2012/08/12
-
IH調理実演教室 2012/08/05
-
単身帰省 1/5 2012/07/30
-
栓抜き 2012/07/16
-
ノミを研ぐ 2012/06/28
-
扇風機 2012/06/20
-
エクササイズ分解 2012/06/17
-
エクササイズローラー 2012/06/05
-
旭川水防演習 2012/05/25
-
マンション建設のありかた 2012/04/14
-