湯の瀬温泉
今回の記事がお父さんのブログの真髄です♪
料理や燻製記事は世を忍ぶ仮の姿に過ぎません(笑)
ドゥハハハハハッハーーー♪

嫁さん仕事、息子も娘もついてきてくれずってか なんか解放されて
娘 「お父さん、大人なんじゃけぇー 行きたきゃ一人で行ってこられぇ!」
久しぶりに一人でソロ出かけ♪ 自宅から軽く50キロ弱あります

湯の瀬温泉の記事 ← 2009年に行ってました
岡山県内で、お父さんと嫁さんが一番お気に入りの湯です♪
道中の山の景色がきれい~♪ ってオネエ目線になっとります(笑)
やっぱり、お父さんは海よりも山が大好き♪

ってか、季節の風を体で受け止める景色の感じ方は二輪乗りにしかわからへんでしょ??
↑ ↑ ↑ 共感していただける方々はポチポチよろしく♪ ↑ ↑ ↑
御津のスポーツパークを過ぎてしばらく行った分かれ道


「毎けの」 ではなく 「多けの(たけの)」 と お読みします
「多けの」 の記事 ← えぇ、行ってますよ(笑)
だって、岡山探検隊ですもの♪ (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
宇甘渓を通過する渓谷って、ほんと四季折々の景色が綺麗なんですよ♪
こういう景色を走りたがるのが、やっぱ単車根性?? ・・・チャリですが(笑)
そーです♪ チャリですのよ (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!

ちょっと構図を考えて撮影♪ 自己満足♪

台風一過でけっこう気持ちのいい風を受けながら走り続けます

円城へ向かう登り街道で、きれいなアジサイ小路がありました

これも、車や単車だと一瞬で通り過ぎてしまう景色
目的地まで、あと少し、、、

湯の瀬温泉に到着です (^^)V そして、風呂に入る前に、、、、、

この日は、実はもう一つの目的がございまして
川向こうにある ”湯の瀬オートキャンプ場”

misakiさん、
ハマさん、リッキー君、サリーちゃん始めまして~♪

お父さん登場 ←
サリーちゃん 「あんた 誰? 見たことない!」 (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
お母さんの伝家の宝刀を使わせていただきました!
ダッチで料理、一部始終を拝見していましたが
一切、味見をされずにスペアリブを作るご夫婦 (笑)

(こちらのファミリーが作られるダッチ料理にお父さんのダッチ料理が多少の影響を与えていたらしい)
かなり、ワイルドだと思います misakiさんのキャンプ記事 ←
やはり、味見はすべきだったようです(笑)
お初にもかかわらず、気さくに接してくださってありがとうございました
みなさんとなら、一人でテント張りに行っても楽しく過ごせるように思いました
そして、だいぶ談笑した後 お見送りを受けて湯の瀬温泉に浸かります♪

岡山県の日帰り入浴できる温泉を、ほぼ網羅して一番お気に入りの湯♪
小5の娘が生まれる前はこっちの湯船でした

中2の息子が生まれた頃から来てると思います
懐かしいなぁ
さっ! 風呂も入ったし! 帰路につきますかね♪

・・・・・ このサンバー号、、、、、どっかで見たことあるような (笑)
トランスポーター ってグレードでございます♪
- 関連記事
-
-
炎のラーメン祭り 2012/10/29
-
夏祭り 2012/08/15
-
道の駅 笠岡ベイファーム 2012/08/09
-
夏まつり旭川荘 と 土曜の丑 2012/07/28
-
シネマタウン岡南 2012/07/17
-
湯の瀬温泉 2012/07/11
-
少林寺_座禅会3/24 2012/03/25
-
ももたろう観光センター 2012/03/18
-
少林寺_座禅会3/10 2012/03/11
-
西大寺 会陽(えよう) 2012/02/03
-
たかしまフェスタ 2011/11/29
-