fc2ブログ

古き良き時代

古き良き時代、


冷蔵庫の形をした ”冷蔵コーン♪”

まさにグルメ時代~♪


トリコにあったかどうかは知りません(笑)





上に氷を置いて冷やす昔の冷蔵庫

P1020219.jpg


電気は使わず
上に氷を置いて、その冷気で冷やすというエコな商品
夏になると、毎日 氷屋さんが氷を運んでこられたそうです



中はこんな感じになってました

P1020221.jpg




おくどさん  いわゆるカマドですね♪

P1020218.jpg


昭和のラジオ  まだまだ現役で動いてました

P1020220.jpg






そして、トトロにでてきそうな電話機

P1020222.jpg


他にもお宝はいっぱい(笑)




過去の現場で見つけたビールで、古き良き時代に乾杯♪

51asahi


この頃って、団地の5階とかにビールの配達するのに
両肩にビールケース担いで上り下りする
酒屋の兄ちゃんがおったなぁ




昭和51年の開封されてないビール、、、、究極の発酵やね♪

51asahi2.jpg

歴史的価値があるかも(笑)
関連記事
スポンサーサイト



Comment 13

2012.10.26
Fri
16:20

カワイ  

No title

昭和51年生まれのカワイです。
未開封のようですが、お味のレポートは・・・?(笑)

2012/10/26 (Fri) 16:20 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
16:26

あかちん  

No title

こんばんは。
このビールどんな味がするんだろう。

2012/10/26 (Fri) 16:26 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
17:59

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/10/26 (Fri) 17:59 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
21:32

むらさん  

Re: カワイさん

> 昭和51年生まれのカワイです。
> 未開封のようですが、お味のレポートは・・・?(笑)


うん♪ 若い♪ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

えっと自分より8つ下??

言うても36?? 同じおっさんじゃん(笑)

このビール、この時に一本開封しまして

匂いを嗅ぎました

なんとも芳しい香りがいたしました

飲んだらたぶん死ぬだろうと思いました

炭酸の抜けたオロナミンCみたいな感じでしたよ

2012/10/26 (Fri) 21:32 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
21:35

むらさん  

Re: あかちんさん

> こんばんは。
> このビールどんな味がするんだろう。

江戸時代とかの梅干って現在も食べれるらしいですね

ビールはどうなんでしょ??

ただ、世界のビール製造会社が

30年余り開封しなかったビールって存在しないのでは??

2012/10/26 (Fri) 21:35 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
21:58

wocean2  

可愛い!!それ全部コテージに欲しい!!!
特に電話と冷蔵庫。
ビールは遠慮しまーーす。

2012/10/26 (Fri) 21:58 | REPLY |   
2012.10.26
Fri
22:07

むらさん  

Re: wocean2 さん

> 可愛い!!それ全部コテージに欲しい!!!
> 特に電話と冷蔵庫。
> ビールは遠慮しまーーす。

wocean2 さん、今そっちは何時なん??
(岡山時間22時頃)

えっとね、、、いらんから持って帰ってくれ!!

って言われています (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

いるなら会社の倉庫にストックしておくから

帰国したときにでも取りにおいでまし♪

2012/10/26 (Fri) 22:07 | REPLY |   
2012.10.27
Sat
06:01

maman  

No title

ぅわ~ぁ~~~
全部、全部欲しい!!    なんていいません

     おくどさん&ラジオくださぁ~い
軒下カフェから長屋カフェに移行中なれば、昭和の物に目が釘付けです

2012/10/27 (Sat) 06:01 | REPLY |   
2012.10.27
Sat
07:20

wocean2  

えーーーーーっ?!ホントですか?
冷蔵庫重いですかね?
もし重くなければ冷蔵庫と電話、誰もいらないなら、ラジオもお願いします。

2012/10/27 (Sat) 07:20 | REPLY |   
2012.10.27
Sat
21:52

むらさん  

Re: maman さん

> ぅわ~ぁ~~~
> 全部、全部欲しい!!    なんていいません
>
>      おくどさん&ラジオくださぁ~い
> 軒下カフェから長屋カフェに移行中なれば、昭和の物に目が釘付けです

そーですね、昭和の40年から50年代のものでしょうか?

かまど=おくどさん

たぶん、この写真の塊だけで100キロ近くありますよ

いるなら、お客さんに話をしておきます

ラジオは、、、競争率高そうです(笑)

2012/10/27 (Sat) 21:52 | REPLY |   
2012.10.27
Sat
21:54

むらさん  

Re: wocean2 さん

> えーーーーーっ?!ホントですか?
> 冷蔵庫重いですかね?
> もし重くなければ冷蔵庫と電話、誰もいらないなら、ラジオもお願いします。

冷蔵庫、基本的に木製ですから

DENさんが作った感じと思っていただけたらよろしいかと

業者に値踏みしてもらって、残ったヤツらですから

たぶん、地酒の一升瓶を生贄にしたら全部持って帰れると思います

2012/10/27 (Sat) 21:54 | REPLY |   
2012.10.28
Sun
03:58

maman  

No title

おはようございます

懐かしいと思う物に惹かれる気持ちは、
  老若関係なくみな同じなんだなぁと・・・・・
何だかホッとしたりもするね

かまどは据え置きタイプの様に見えましたが違いますか?
重さは対処できるとして、
 取り外しに手間&動力がかかるようなら・・・
気持ちにブレーキかけながらかまど対策のみお尋ねします

2012/10/28 (Sun) 03:58 | REPLY |   
2012.10.28
Sun
07:04

むらさん  

Re: mamanさん

このおくどさん
たしか、元々は据え置きのタイプを

ここの場所にもってきて簡易設置したように見えました
頑丈に固定されているわけじゃなく
ブロックの上に置いて、上部をモルタル固定

だから、そのモルタル部分を切れば
スコンッとぬけると思いました

保障はできませんが、
形を残したまま取れるような気がします

2012/10/28 (Sun) 07:04 | REPLY |   

Leave a comment